ぐっすり眠れない、朝なかなか起きられない...
そんな睡眠のトラブルを解消してくれる快眠サプリ「グリネル」。
ここでは、私自身が1か月間グリネルを飲んでみた率直な感想をご紹介していきます。
ちなみに、私は『寝つきが悪い上に眠りが浅く、一晩に何度も起きてしまうために朝の寝起きがすこぶる悪い』という状態が慢性化していて、疲れが取れないというのが大きな悩み。
睡眠導入剤は抵抗があって絶対イヤだったので、もっと自然に寝つきがよくなって睡眠の質がよくなればと思って「グリネル」を試すことにしました。
グリネルを試してみようか迷っている人、他の快眠サプリとどう違うのか知りたい人はじっくり読んでみてください。
グリネルを試してみる
▼ ▼ ▼
グリネルってどんな睡眠サプリ?具体的な効果
グリネルは睡眠の質を高めるためのサプリ。
睡眠導入剤のような医薬品ではなく、自然の成分によって睡眠をサポートしてくれます。
グリネルの主成分として配合されているのはGABA。
GABAを7日間摂取した実験結果で、
1.入眠潜時(起きている状態からレム睡眠に移るまでの時間)が短縮
2.ノンレム睡眠の時間が増加
3.起床時の気分のよさが大幅に改善
という変化があったことが実証されています。
寝つきが悪い
眠りが浅い
寝起きが悪い(疲れている)
このような睡眠トラブルを抱えている人なら変化を感じやすいと言えるでしょう。
グリネルを実際に飲んでみた率直な感想
私が実際にグリネルを飲んでみた感想をご紹介していきます。
私の場合は、飲み始めてから1週間くらいで夜中に目が覚めることがなくなりました。
それまでは一晩に3回か4回くらいは目が覚めていたのですが、それがゼロに。そのおかげか、目覚ましが鳴る時間より少し前に自然と目が覚めるようになりました。
想定していた以上に早く変化が現れたかんじです。
私が感じた効果
夜中に目が覚めなくなった
そのため寝起きがよくなった
昼間の眠気があまりなくなった
ただ、私の場合、寝つきに関してはあまり変化がありませんでした。ベッドに入ってからだいたい1時間くらいは眠れずにグダグダしているのですが、そこはあまり変わらず。
このあたりは、個人差があるのかもしれませんね。
グリネルのコスパ
効果を感じられたというのは大前提として、それ以外で一番よかったのが、実はコスパの部分。
当たり前ですが、慢性的に眠りが浅い私のような人の場合、快眠・睡眠サプリはとにかく「飲み続けること」が重要になってきます。
毎日飲むものですから、コスパがいいものじゃないと続かないんですよね。
快眠サプリや睡眠サプリはお値段が高いものが多いのですが、グリネルは(後でご説明しますが、特に定期コースにした場合の)コスパがものすごく高くて、1日あたり100円以下で済みます。
効果もちゃんと実感できて、それでいて安いというのは最強ですよね笑
実はこの効果と値段のバランスがすごくよかったというのが、私が今でもずっとグリネルを飲み続けている最大の理由と言えます。
グリネルを飲んだ人たちの口コミ評判!
グリネルを実際に飲んでみた人たちの口コミもご紹介します。
まずは、飲んでよかった、効果を感じたという口コミ。
毎日グリネルを飲んだおかげで、朝すっきり起きられるようになった気がします。プラシーボかもしれませんが笑、それでも寝起きがよくなったのは嬉しいです。
寝つきが悪くて眠りが浅いので何度も目が覚めるのが悩みでした。若いころからずっとなので体質なのかとあきらめていたんですが、最近さらに睡眠が浅くなって昼間に眠くて我慢できないくらいになってしまいました。さすがにこれではまずいと思ってグリネルを試してみたんですが(GABAのサプリを探していた)、睡眠時間自体は変わらないのに寝起きがすっきり。今までほとんど感じたことがなかった「熟睡した」という実感がありました。
朝すっきりして目覚められるようになったので、たぶん効いてるんだと思います。夜中一度も起きないで朝までぐっすり眠れます。
このように、
夜中起きなくなった
朝すっきり起きられるようになった
熟睡できるようになった
という感想が多かったです。
ただ、効果を感じられなかったという不満の口コミもありました。
寝る前に飲んでいるのですが、効果を感じません。
飲んで眠くなったり、寝つきがよくなるということはありませんでした。個人差もあるのでしょうが、私には向いていないみたいです。
グリネルは睡眠導入剤ではありませんので、飲んだらすぐに眠くなるという誘導をするものではないと思っておいた方がいいでしょう。
(飲んですぐに眠くなりたい人は、病院で睡眠導入剤を処方してもらう方が確実だしおすすめです)
グリネルのような睡眠サプリ・快眠サプリは、あくまでも睡眠の質を高めるためのもの。
また、当然ですが、効果の感じ方に関しては個人差があります。
ですので、今グリネルを買おうか迷っている人は、こうした不満の口コミを基準に「自分の睡眠問題に合いそうか」ということを考えてみるといいと思います。
グリネルの快眠サポート成分は?
グリネルには、機能性関与成分としてGABAが100mg配合されています。
GABAは自律神経のバランスを整え、リラックスをもたらしてくれる成分。
アミノ酸の一種で、ストレスを緩和し体をリラックスさせてくれるので、眠りの質を高めるのに大きな効果があることが分かっています。
GABAの他にも、グリシン3,000mg、テアニン200mgを配合。
グリシンにもGABAと同じように、体や脳をリラックスさせる作用があります。
〔不眠傾向患者171名 (平均47.1±13.3歳、日本) を対象とした臨床試験〕
グリシン3g/日を就寝の30分~直前に、4週間摂取させたところ、睡眠深度、中途覚醒回数等の改善がみられた。〔健常者11名 (平均40.5±10.1歳、日本) を対象としたプラセボ対照クロスオーバー単盲検無作為化試験〕
グリシン3g/日を就寝前に摂取させたところ、睡眠満足感、寝付きの状況、睡眠時間、日中の眠気、日中の認知機能に改善がみられた。
このように、実験でもちゃんと睡眠改善の結果が出ている成分なんですね。
テアニンは、お茶などに含まれるリラックス成分。起床時の疲労感や眠気を軽減する働きがあります。
GABA、グリシン、テアニンの三大リラックス成分によって、質の高い睡眠をサポートしてくれるというわけなんですね。
グリネルとグリナはどっちがいい?違いを比較
睡眠サポートサプリとしては「グリナ」が有名ですね。味の素から発売されているので安心感もあります。
グリネルとグリナはどう違うのか、詳しく比較してみました。
グリネル | グリナ | |
![]() |
![]() |
|
成分 | GABA:100mg グリシン:3,000mg テアニン:200mg |
グリシン:3,000mg |
価格(30日分) | 2,981円 | 7,128円 (定期コースの初回は5,702円) |
このように比較してみるとよく分かるのですが、一番大きな違いは、グリネルはGABA・グリシン・テアニンと3種類のリラックス成分を配合しているということ。
反対にグリナはグリシンに特化したサプリということが分かります。
実はこの部分がとても重要で、快眠サプリの多くは「グリシンのみ」「GABAのみ」「テアニンのみ」といったように、1つのリラックス成分に特化しているんです。
そんな中で、グリネルは、「GABA+グリシン+テアニン」と3種類の成分をバランスよく配合。どの成分も効果を実感できる十分な分量が配合されているので、全方向から睡眠をサポートしてくれるという特徴があります。
また、価格面でもかなり大きな差がありますね。グリネルはグリナの半額以下で購入することができます。
できるだけコスパをよくしたいなら、グリネルがおすすめですね。
グリネルは楽天で購入できます
▼ ▼ ▼
*Amazonでの販売はありません。
グリネルはこんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- 眠りが浅い
- 夜中に何度も目が覚める
- 寝起きが悪い
- 寝ても疲れが取れない
- 昼間に眠くなる
- コスパがいい睡眠サプリを探している
グリネルはGABAを中心とした3種類のリラックス成分で質の高い眠りをサポートしてくれるので、上記のような悩みがある人なら、質の高い睡眠を手に入れることでその悩みを解決できるはずです。
ただ注意してほしいのは、グリネルは睡眠導入剤ではないということ。
なので、薬の力で強引に眠くすることを期待している人にはあまり向いていないかもしれません(どちらかと言うと、ゆっくりとリラックスしながらだんだん入眠に入っていくというかんじ)。
ぐっすり眠って朝すっきり起きられるようになることで、体調も気持ちも上向きになります。それだけ睡眠の質は大事ということですね!
グリネルで睡眠効果を実感してみる
▼ ▼ ▼